【雑記】BLを電子書籍で買うメリット・デメリットとは?

こんにちは。ブログ「ちぐらや」管理人のちぐらです。
私はBL漫画やBL小説を、ほぼ100%電子書籍で購入しています。しかし私の周りの友達は紙の本で読んでいる人ばかりです。そこで、BLを電子書籍で買うメリット・デメリットについてまとめてみました。
電子書籍の購入について悩んでいる方の参考になれば幸いです!
BLを電子書籍で読むメリットとは?
私が個人的に思う「BLを電子書籍で読むメリット」はこの5つです。
- 家族にBLを読んでいることがバレにくい
- 本棚が必要無いので物理的にかさばらない
- 外出先(電車などの移動中含む)で読むことができる
- クーポンなどでお得にBLを購入することができる
- 電子書籍限定のおまけページが用意されていることがある
1.家族にBLを読んでいることがバレにくい
「家族にBLを読んでいることがバレにくい」は大きいメリットだと思っています。クレジットカードを自分名義のものにすれば、スマホやタブレットを覗かれたり明細を見られたりしない限りはほぼバレません。

実は私の家族はアンチBL派なのです……。電子書籍の存在には本当に助けられています。
2.本棚が必要ないので物理的にかさばらない
紙の本ですと、BLを買う度にどんどん本棚を追加する必要がありますが電子書籍の場合はその心配がありません。スマホやタブレットがあれば何千冊でも収納しておくことができます。
3.外出先(電車などの移動中含む)で読むことができる
電子書籍は外出先でも気軽に読むことができます。特にBL小説は電車等でもあまり周りを気にせず楽しむことができるので重宝しています。

ただし突然の挿し絵の登場にはご注意を……。
4.クーポンなどでお得にBLを購入することができる
クーポンなどを使用してお得に買い物ができるのも電子書籍の大きなメリットの一つです。販売ストア独自のキャンペーンと出版社が開催しているキャンペーンを併せて使うことで更にお得になることも!

浮いた分のお金でまたBLを買うことができるというまさに無限ループ!
5.電子書籍限定のおまけページが用意されていることがある
電子書籍限定のおまけページは、最近の作品であればほぼ全てにあると言っても良いのではないでしょうか? 作品のカップルのおまけエピソードが掲載されていたりするのでとても幸せな気持ちになります。
BLを電子書籍で読むデメリットとは?
便利な電子書籍ですが、もちろんデメリットも存在します。私が個人的に思う「BLを電子書籍で読むデメリット」はこの5つです。
- 販売サイトが無くなる(倒産等)可能性がゼロではない
- 紙の本よりも修正が厳しい場合がある
- 見開きページが半ページずつの表示になる
- 物理的な店舗購入特典は手に入らない
- 紙の本と発売日が違うことがある
- 目や体が疲れる
1.販売サイトが無くなる(倒産等)可能性がゼロではない
電子書籍は「データが無くなってしまえばお終い」という恐怖は正直あります。ログイン情報を無くす、販売サイトが無くなる(倒産するなど)、書籍自体が販売終了などしてしまえば、作品を閲覧することは不可能になります。
ただ、販売サイトが無くなるという経験は今まで一度もしたことがありません。私が以前よく利用させていただいていた「ebookjapan」は、サイトの経営が他社に引き継がれる際に書籍の購入データもきちんと引き継がせてもらえました。

「万が一」の際には販売サイトもユーザーのデータを守ってくれるんだなと実感した出来事でした。
2.紙の本よりも修正が厳しい場合がある
「BLの修正は紙の方が緩い」という傾向にあるようです。電子書籍ではライトセーバーのように真っ白になっている部分が、紙では薄消しになっているという例を見かけることがよくあります。

BLの修正に関しては、紙の書籍の方に軍配が上がるようですね。
3.見開きページが半ページずつの表示になる
BLに限ったデメリットではありませんが、見開きの一番エモいページが半ページずつ表示されてしまうと少し残念な気持ちになってしまいますね。中には見開きをきちんと表示してくれるアプリもあります。いつか、全てのアプリがそうなってくれるといいな~と願っています。
4.物理的な店舗購入特典は手に入らない
書籍によって用意されているアクキーなどの店舗購入特典は手に入りません。(当たり前ではありますが……)初回特典の小冊子の内容は電子書籍にも入っていることもありますが、無い場合の方も多いのではないでしょうか。

特典については、購入前に公式ホームページやTwitterで確認しておくと確実です!
5.紙の本と発売日が違うことがある
書籍によっては、紙の本と発売日が違う(電子書籍の方が遅れる)ことがあります。数日ならば良い方で、中には数か月ほども遅れてしまうレーベルも……。ネタバレの危険もありますし、話題に乗り遅れてしまうので、発売日の遅れは電子書籍派の大きな悩みの一つといえるでしょう。
6.目や体が疲れる
電子書籍はスマホ・タブレットやPCで読むことになりますので、ブルーライトをガンガン浴びることになります。そのため、紙よりも格段に目や肩が疲れます。長時間楽しむならやはり紙が最高ですね。
BLを電子書籍で買う方法とは?
インターネット上には、電子書籍を販売しているサイトが多数存在します。それぞれのサイトによって、クーポンがあったり無かったり、アプリの使いやすさ・使いにくさなどの違いがありますので、まずは自分に合った販売サイトを探してみましょう。
それでは、販売サイトの内のいくつかをこちらでご紹介いたします。
1.コミックシーモア
▲上のバナーから公式サイトへジャンプできます▲
私が一番利用させていただいているサイトです。
ポイント3倍キャンペーンなど、お得に電子書籍を購入できるメリットがたくさんあります。コミックシーモアについては下記のページに詳しく記載させていただいておりますので、是非ご覧くださいませ。


2.Renta!
▲上のバナーから公式サイトへジャンプできます▲
テレビCMでもおなじみのRenta!では、電子書籍をお得な価格でレンタルすることができる作品があります。是非チェックしてみてください。
3.ebookjapan
▲上のバナーから公式サイトへジャンプできます▲
YAHOO!JAPANが経営している電子書籍販売サイトです。ebookjapanでは、ある日突然クーポンやポイントが配られる! ということが時々起こりビックリします(笑)是非チェックしてみてください。
4.ひかりTVブック
▲上のバナーから公式サイトへジャンプできます▲
ひかりTVブックでは、毎週金曜日にBLがポイント50倍になるというお得なクーポンが配布されています(2021年8月現在)。毎週金曜日以外でも突発的なキャンペーンが開催されていることもありますので、是非チェックしてみてください。
まとめ
電子書籍にも紙の書籍にも、それぞれのメリット・デメリットがたくさんあるということが分かりました。自分の生活環境に合わせて快適なBLライフを楽しんでください♪
以上、最後まで読んでくださってありがとうございました。